業務効率化と売上アップを支援するクラウドPOSレジ「ポスタス」

南房総・金谷の観光複合施設 全業態にPOS+を導入へ!

運営会社:富洋観光開発株式会社

千葉県富津市金谷にある観光複合型施設「ザ・フィッシュ」。
レストランでは地魚を使ったオシャレでモダンな和食や洋食を展開。別館「まるはま」では海鮮浜焼きBBQ、売店では房総の名産品から手づくりスイーツまで、約1800アイテムを取り扱い、買って楽しい、食べておいしい、南房総の一大観光拠点として多くのお客様をお迎えしている。レストラン・別館「まるはま」・売店の全てに、「POS+food」、「POS+retail」、キャッシュレス端末「stera」を活用頂いております。

導入前の課題
  • レジが大きく、場所を取っていた
  • キャッシュレス端末と非連動で、会計ミスが多かった
  • スタッフが注文を取りにいくオペレーションだったので、忙しい時に注文待ちが発生していた
導入効果
  • レジがスタイリッシュになった
  • キャッシュレス端末「stera」に加え、「自動釣銭機」を連動導入することで、会計ミスがなくなりスタッフの負担軽減
  • 卓上で来店顧客がタブレットで注文できるようになり、注文待ちで発生していたチャンスロスが解消され、注文数が増えた

今回のインタビューは、ザ・フィッシュの支配人として、全館の運営管理に携わっている能城様にお話を伺いました。

――POS+を導入した決め手を教えてください。

以前はかなり大きいレジを利用していて、入れ替えを検討していたタイミングで、京葉銀行様を通じて導入に至りました。また、ポスタス がキャッシュレス端末「stera」と連動するため、会計時に2度打ちする手間がなくなり、会計ミスも削減、スタッフの負担を削減できるという点で決めました。

――実際にPOS+を導入された時期はいつ頃でしょうか。

2022年に別館「まるはま」から入れ替えをスタートし、2023年にザ・フィッシュ内のレストラン、売店と順にポスタスを導入しました。

――POS+で利用しているサービスをお聞かせください。

業態にあわせて導入サービスを変えていて、まるはまには「POS+food」×自動釣銭機1台、レストランには「POS+food」×「POS+テーブルトップオーダー(TTO)」を30台、売店には「POS+retail」を各店あわせて10台です。

――POS操作や使い勝手はいかがでしょうか。

操作が非常にシンプルで、若年層のスタッフはもちろんシニア層のパートさんまで、運用に乗るまで時間がかからずスタートをきることができました。また、冒頭でも話しましたが、キャッシュレス端末「stera」と連動しているため、「2度打ちしなくてもいい=会計ミスがなくなる」ということで、スタッフは安心して操作が出来ているようです。スキャナもコードレスかつ反応速度も速いので、レジ回転率もより上がった印象です。

管理画面も、メニュー変更や商品登録がとても簡単で、ABC分析も活用しています。

ポスタスをフル活用し、業態ごとにデータ分析、売り上げUPへ

――POS+の対応はいかがでしょうか。

ポスタスの営業さん・カスタマーサクセスの担当さんは、私自身はとても相性が良いと感じています。わからないことはすぐ教えてくれますし、アフターフォローに関して満足度は高いです!

――富洋観光開発株式会社様が大事にされていることを教えてください。

施設でお過ごしいただく際、「お客様に安心で安全、楽しんでご滞在いただく事」を最優先に考えています。その上で、ポスタスを活用することにより、今まで以上に質の良いサービスやスムーズなご案内、ストレスのない店舗運営を心がけていきたいと考えています。

――今後の出店のご予定をお聞かせください。

直近での出店予定はありませんが、ここ金谷から房総の魅力を全国へ、世界へ発信していくという心意気で日々、店舗運営を行っております。

――最後にぜひ、御社のPRをお願いいたします。

ザ・フィッシュのある富津金谷は都内から車でアクセス1時間圏内の身近なリゾート地です。海あり、山ありの最高のロケーションで、ゆったりとした時間が流れています。四季折々で変わる金谷の風景、房総で採れる旬の食材、年間を通じて、いつでも楽しんでいただける魅力スポットとして、お店作りに励んで参ります。房総にお出かけの際は、是非、「旅のオアシス・ザ・フィッシュ」、お立ち寄りください。

ーー貴重なお話ありがとうございました。

飲食店専用POSレジ『POS+ food』

高機能なのにカンタンに導入できる飲食店専用POSレジ

詳細はこちら