業務効率化と売上アップを支援するクラウドPOSレジ「ポスタス」

セルフオーダーシステムとは?仕組みや種類、メリットを解説

セルフオーダーシステムとは、飲食店などでテーブルに備え付けのタブレットや、お客さま自身のスマートフォンを使用して注文できるシステムです。飲食店で導入されることが多く、身近な所だと食べ放題の焼肉屋や回転寿司チェーンなどで見かけることもあるでしょう。

本記事では、セルフオーダーシステムの仕組みや種類、導入メリット・デメリットについて解説します。

\ 飲食店におすすめのセルフオーダーはこちら /

セルフオーダーとは

セルフオーダーシステムとは?

セルフオーダーシステムとは、飲食店などのテーブルに設置されたタブレットやお客さまのスマートフォンを使って注文するシステムのことです。

通常は、ホールスタッフがテーブルを回って直接注文を取るというのが一般的ですが、昨今の人材不足の影響や新型コロナウィルスの影響で非接触・非対面による感染症対策が求められるようになったことなどが影響し、セルフオーダーシステムを導入する店舗が増えています。
セルフオーダーシステムを導入することで、人件費削減や非接触・非対面による感染症対策の効果が見込めることはもちろんですが、注文の聞き間違いなどのミスを防ぐ効果や、今おすすめの商品などを端末に表示することで、販売促進効果が見込めます

セルフオーダーシステムの仕組み

セルフオーダーシステムの仕組みは、以下のとおりです。

1.お客さまご自身がタブレットやスマートフォンを操作し、画面からメニューを表示する。

2.注文したい商品を選択して「注文」をタップ。

3.注文データはサーバを経由し、キッチンディスプレイ・キッチンプリンターに届く。

4.キッチンスタッフが調理開始。

5.レジに売上が反映される。

6.会計

このようなセルフオーダーシステムの一連の流れにより、従来のようなホールスタッフによる注文受付が不要となります。

通常は、店舗の広さや収容人数に合わせてホールスタッフの配置が必要ですが、セルフオーダーシステムにより、少ないスタッフで運営を回すことができ、効率的な運営が実現します。

セルフオーダー導入の無料相談実施中!

セルフオーダーの導入にお悩みの方はこちらからご相談ください。

POS+(ポスタス)のセルフレジのセルフオーダー機能

セルフオーダーシステムは、大きく3つの種類に分かれています。それぞれの特徴をみていきましょう。

テーブルオーダー型
POS+ TTO

テーブルに設置されたタブレット端末を利用して、お客さま自身でメニューを選択して注文するシステムです。お客さまが直接端末を操作するため、メニュー画面のデザイン性やユーザーの導線を考慮したメニュー配置を柔軟に行うことができます
お客さまが自分のペースで注文を行えるだけでなく、スタッフとのやり取りが不要となり、効率的な注文受付が可能となります。

モバイルオーダー型
POS+ order & pay

お客さまがスマートフォンでテイクアウトや注文、決済を簡単に行えるシステムです。専用アプリを使って事前に注文し、店舗で商品を受け取ることができます。
お客さまは、待たずにスムーズに商品を手に入れることができ、店舗側はオペレーションの効率化を実現できます。長い行列や待ち時間を避けることができるため、顧客満足度の向上につながります。

QRコードオーダー型
POS+ self order

店舗側で用意したQRコードをお客さま自身のスマートフォンやタブレットで読み込むと、メニューが表示される仕組みです。

お客さまは自分で注文を選択し、店員の呼び出しや会計確認もスマートフォンで簡単に行うことができます。
店舗は注文聞き取りの手間が減り、効率的なオペレーションを実現しますお客さまにとっても、待ち時間を短縮できるため、快適な注文体験が提供されます

セルフオーダーを導入するメリット

セルフオーダーを導入することでどんなメリットがあるのか5つのメリットを解説します。

ホールスタッフの人数を減らせる

セルフオーダーはお客さまご自身が端末を操作してオーダーを行うため、店舗スタッフが直接注文を聞きに行く手間がなくなり、少ない人数でもお店を回すことが可能となります。
経営している店舗のキャパシティが大きければ大きいほど、一度に入れるお客さまの数も多くなりますので、その分ホールスタッフの必要人数も増えてしまいます。
宴会や団体客の大人数の注文にも対応できるようにしておく必要があるでしょう。 お客さまが来店されてから注文を聞くという業務をお客さま自身にまかせ、セルフオーダーシステムが自動でキッチンスタッフに連携してくれるようになるだけで大幅な業務改善につながります。
また、セルフオーダー端末のメニュー登録に
セルフオーダーシステムの導入により、ホールスタッフの人件費や教育コストを削減できるメリットがあります。

お客さまが端末を操作してオーダーするため、スタッフは注文を聞きに行く手間が省け、少ない人数でも店舗運営が可能です。
とくに大規模な店舗では一度に入るお客さまの数が多いため、ホールスタッフの必要人数も増えることがありますが、セルフオーダーシステムの導入によりその負担を軽減できます。また、セルフオーダーシステムではメニュー登録に飲み物やサービスを含めることができます。従来の手動での呼び出しやサービス提供にかかる手間と時間を削減できるため、スタッフは他の業務に専念できます。これにより、店舗の業務効率が向上し、ホールスタッフがより質の高いサービス提供に注力できる環境を整えることが可能です。は、お茶やお水、おしぼりなども登録することができます。 呼び出しボタンが押されて、テーブルまで行って用を聞いて、またおしぼりなどを取りに行ってテーブルに持って行くという業務だけでも積み重なれば大変な手間と時間を割くこととなります。 セルフオーダーシステムであればそういった業務を減らすこともできるので、その分ホールスタッフには他の業務に専念してもらうことで効率的な店舗運営を目指すことが可能となります。

オーダーミスや注文の待ち時間を減らせる

オーダーミスや待ち時間の削減が実現できることもセルフオーダーシステムを導入するメリットの一つです。

お客さまが自らメニューを選択して注文するため、従来の店員による注文取りのミスが軽減されます。とくに忙しい時間帯や少ないスタッフで運営している場合でも、セルフオーダーシステムによって効率的な注文受付が可能となります。
また、お客さまが自分のペースで注文を行えるため、待ち時間が短縮され、顧客満足度が向上します。待ち時間が短縮されることで、お客さまはよりスムーズに注文を完了できるため、結果的に客単価のアップが期待できると言えるでしょう。

メニュー表を柔軟に作成・更新できる

セルフオーダーシステムは、iPadやタブレットにメニューを登録し、写真とともに魅力を伝えることができます。

紙のメニューだと変更や追加があるたびに印刷し直す手間がありますが、セルフオーダーシステムではPCを使って柔軟にメニューを更新でき、全ての端末に反映されます。製品によっては、売り切れの商品をタブレットに反映させて注文受付を停止することもできます。
また、お店のおすすめメニューやセット商品を目立たせることで客単価の向上や売上アップにつながります。セルフオーダーシステムは注文ミスを軽減し、待ち時間を減らすだけでなく、効果的なメニュープロモーションも可能です。

非接触対応による感染防止対策になる

セルフオーダーシステムは、お客さまが自らタブレットやスマートフォンで注文するため、接触が少なく非接触で注文が完了します。この特性により、従来の店員による注文取りの必要性がなくなり、感染防止対策に効果的です。お客さまが直接メニューを選択してオーダーすることで、ウェイターやキッチンスタッフとの接触を減らし、店内の感染リスクを低減できます。また待ち時間も短縮されるため、混雑時の密を避けることも可能となります。

外国語対応がしやすい

外国人の観光客が多いお店の場合、外国語対応が可能なスタッフを雇う必要が出てきますが、人材不足のいま、採用活動もなかなか簡単ではありません。 多言語翻訳に対応しているセルフオーダーシステムを導入すれば、外国人のお客さまでもスムーズに注文することが可能となります。 英語、中国語、ベトナム語、韓国語などに対応しているサービスが多いので、お店に訪れるお客さまの傾向に合わせて必要な言語に対応しているサービスを選ぶとよいでしょう。

デジタルコンテンツを販促として活用できる

タブレットやスマートフォン端末を利用するため、メニューに写真や動画を掲載して魅力的に商品をアピールできます。特定商品の紹介やセール情報をデジタルサイネージとして表示することも可能です。
また、セルフオーダーシステムはリアルタイムでメニューを更新できるので、新商品の追加や売り切れ商品の削除も簡単に行えます。顧客の興味を引きつけ、売上向上に寄与する効果的な販促手段となります。

セルフオーダーの資料を無料提供!

セルフオーダーの概要が分かりやすく解説されています。

セルフオーダーを導入するデメリット

コミュニケーションの機会が減る

セルフオーダーシステム導入により、接客サービスが減ることでお客さまとスタッフのコミュニケーション機会が減る可能性があります。接客を重視している店舗では、これによって一部のお客さまが冷たい印象を受けるかもしれません。
しかし、セルフオーダーによって得られる余裕を別の形でお客さまに提供することで、満足度向上につながります。たとえば、スタッフのサポートを強化したり、店内の居心地を改善する取り組みを行うなどセルフオーダーと接客のバランスを取り、お客さまの満足度を高めることが重要です。

機械操作に慣れないお客さまもいる

近年、デジタル機器に慣れているお客さまも増えつつありますが、苦手意識を持つ方もいます。セルフオーダーシステムを導入する際は、とくに高齢層の来店客を考慮し、操作性や見やすさに配慮する必要があります。
一部のお客さまがシステムを敬遠することで顧客離れのリスクも考慮し、従来の方法も残すなど、慎重な判断と配慮が大切です。

端末などのトラブルが発生するリスク

セルフオーダーシステム導入時は、子どもの乱暴な扱いやドリンクこぼれなどのリスクも考慮が必要です。
タブレットの故障やネットワーク障害、登録ミス、バグなどのトラブルへの備えとして、店舗スタッフの最低限のバックアップ体制を整えておく必要があります。導入前にシステムのサポート体制を確認し、スムーズな運用を実現しましょう。

セルフオーダーの資料を無料提供!

「ポスタス」のセルフオーダーの資料を無料で提供中

セルフオーダーで出来ること

POS+(ポスタス)が提供するセルフオーダーシステム

テーブルオーダー型(POS+ TTO)

タブレットを使用して卓上で注文を行うセルフオーダーシステムです。

柔軟なメニュー表のデザインにより料理の魅力を伝えることができ、おすすめ商品への誘導も効果的です。

多言語対応や曜日ごとのおすすめメニュー表示、メニュー表示の一括非表示設定や個別設定も可能です。これにより、より使いやすく魅力的な注文システムを実現します。

\ ポスタスのテーブルオーダー /

モバイルオーダー型(POS+ order & pay)

テイクアウトの注文・決済を、お客さまがどこにいてもスマホで完結できます。事前に注文と決済を済ませることで、来店時の待ち時間を解消し、行列や混雑を避けることができます。

スムーズなオーダーと決済でお客さまの利便性向上と店舗の効率化に貢献します。

\ ポスタスのモバイルオーダー /

スマートフォン
モバイルセルフオーダー(MSO)

QRオーダー型(POS+ self order)

お客さま自身のスマホからQRコードを読み取り、スマホ上で注文するシステムです。接客工数を削減し、気軽に注文できることで注文数の増加が期待できます。お客さまの端末を使用するため、導入も簡単。

セルフレジと併用すれば、会計用バーコードもお客さま端末に表示できます。

\ ポスタスのQRオーダー /

セルフオーダーの導入について注意すること

セルフオーダーシステムを導入する際は、いくつか注意しておくべきことがあります。

費用について

大規模な店舗でセルフオーダーシステムを導入する場合、数百万円程度の費用がかかることがあります。テーブルごとにタブレット端末を設置する場合は、電気工事やコンセント設置による追加費用も考慮しておく必要があります。

システムの選定

使いやすさや多言語対応など、お店のニーズに合ったシステムを選ぶことが重要です。複数事業者と比較してお店に合ったシステムを導入しましょう。

スタッフの教育

セルフオーダーシステムの操作方法をスタッフに十分に教育する必要があります。スムーズな導入と運用に向けたトレーニングを行いましょう。

セルフオーダーの利用イメージ

お客さまがセルフオーダーシステムを利用する場合の流れは、以下のとおりです。

テーブルオーダー型の場合

モバイルオーダー型の場合

QRコードオーダー型の場合

ポスタスのセルフオーダーの導入事例を確認することもできます。

セルフオーダーを資料で詳しく知る!

「ポスタス」のセルフオーダーの資料を無料で提供中

POS+(ポスタス)のセルフオーダーが選ばれる理由

【目的に合わせて選べる

ポスタスは「テーブルトップオーダー型」「モバイルセルフオーダー型」「QRコードオーダー型」の3種類のセルフオーダー機能を用意しています。店舗様の目的や重視することに合わせて選ぶことができます。

【直観的で操作がカンタン

専用の管理画面を使って、メニュー画像をテンプレートに当てはめるだけで簡単にメニューを作成できます。使いやすい操作性で、スタッフの負担を軽減します。

【インバウンドに対応

英語、中国語(簡体・繁体)への切替ができるため、外国人のお客さまが多いお店でも安心して使用できます。多言語対応で、より幅広い顧客に対応できます。

セルフオーダー導入の流れ

STEP 1:お問い合わせ

まずは、お問い合わせください。資料を送付させていただきます。
ポスタス(POS+)の問い合わせはこちらから

STEP 2:商談・お見積もり

店舗の規模や用途、実現したいことなどをヒアリングしお見積りを作成します。 商談を行う前に、必要な機能や予算感、気になる周辺機器などを検討しておくとスムーズに商談を進めることができます。

STEP 3:契約・導入

契約内容に納得できたら、契約を締結します。

STEP 4:設定

商品名・画像を登録してメニューを完成させます。

STEP 5:ご利用開始

設定が完了したらご利用開始できます。はじめてのセルフオーダーだと使い方が分からないといったこともありますが、ポスタスでは店舗スタッフの方への導入トレーニングなどもご用意しておりますので、お問い合わせください。

セルフオーダーの資料をプレゼント

セルフオーダーの導入方法について、詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

資料ダウンロード

以下のフォームにご入力の上、資料をダウンロードしてください。
ご入力いただいたメールアドレス宛に資料ダウンロードのURLを送信致します。