業務効率化と売上アップを支援するクラウドPOSレジ「ポスタス」

在庫回転率とは?計算方法や適正在庫を維持、回転率を上げるためのポイント

小売業を営むうえで、在庫の回転率を把握することは重要です。在庫回転率は店舗業績に直結する数値であるため、正しい求め方を理解しておきましょう。

こちらでは、在庫回転率の計算方法をご紹介。「金額から」「数から」どちらから求める方法が良いのか、在庫回転率を高める方法は?など、さまざまな切り口から在庫回転率について解説していきます。

在庫管理もおまかせ!

3分でわかる小売店POSレジ『POS+ retail』』

在庫回転率とは

適正在庫とは~在庫管理・維持のポイントや適正数の計算方法

在庫回転率とは

在庫回転率とは、今ある在庫の金額(棚卸資産)と、すでに販売された商品の原価金額(売上原価)を比較し、在庫が一定期間中に何回入れ替わっているかを算出した数値です。

例えば、1ヶ月のうちに在庫商品が5回入れ替わったなら、その商品の在庫回転率は5回/月となります。

在庫回転率が高ければ高いほど、それだけ製品が売れているという指標にもなります。

なぜ在庫回転率を把握するのか

店舗経営において在庫回転率は見落としてはならない指針であり、常に在庫回転率を把握しておくことが求められます。その理由は、在庫の動きを可視化することで事業の好不調を知ることができ、自社の経営状態を正しく判断できるからです。

さらに、適正な在庫回転率を理解しておくことで、余剰在庫を持たないようになり、無駄なコストの発生を防ぐことができます。在庫回転率を正しく把握することで、欠品等を起こさず、効率的な事業展開が見込めるようになります。

飲食店の営業許可とは~取得方法と申請の流れ・必要な書類

在庫管理を効率化したい方へ

まずは在庫管理できるPOSレジを選びましょう。『POS+ retail』は、在庫管理はもちろん、商品の店舗間移動の管理もできる小売店専用POSレジです。詳しくは資料をダウンロードしてください。

在庫回転率の計算式

在庫回転率の計算式

在庫回転率の算出には、金額を指標とする場合と数を指標とする場合の2種類の計算式があります。

  • 調査期間
  • 調査開始時の数値
  • 調査終了時の数値

これらの数値は、いずれの計算の場合でも必ず必要になるものです。数を指標とする場合は、さらに「日々の出庫数量」も把握しなければいけません。

金額を用いた計算式

金額を用いて在庫回転率を算出する場合は、以下の計算式で求めることが一般的です。

在庫回転率=期間中の売上原価÷期間中の平均在庫金額

売上原価は、(期首の商品棚卸高+商品の仕入れ高)ー期末の商品棚卸高で求められます。すなわち、「調査期間が始まる時点で、在庫として売れ残った商品の原価」に、「新たに買い足す在庫の仕入れ原価」を足し、「期間が終わった時点で売れ残った商品原価」を差し引くということです。

この売上原価を平均在庫金額で割ったものが、在庫回転率となります。平均在庫金額は、「棚卸資産」や「平均商品在庫高」ともいわれ、調査期間の期首と期末の在庫金額を足して2で割ることで求めることができます。

また、在庫管理はPOSレジと連携することで業務の軽減にもつながります。在庫照会、入出荷、検品、棚卸しなど正確に管理ができます。

在庫管理もおまかせの小売店専用POSレジ『POS+ retail』の資料をダウンロードする

数を用いた計算式

一方、在庫の数を用いて在庫回転率を算出する場合は、以下の計算式で求めることが一般的です。

在庫回転率=期間中の総出庫数÷調査期間の平均在庫数

総出庫数とは、対象の期間における日々の出庫数量の合計です。また、平均在庫数は、調査期間の期首と期末の在庫数を足して2で割ることで求められます。

「金額」と「在庫数」の異なる指標を用いて、それぞれの計算式で在庫回転率を求めることは理解していただけたと思いますが、より正確な数値を算出できるのは「在庫数」を用いる方法です。その理由について、次項で解説していきます。

期首と期末の平均値で計算すると管理が楽に

「平均在庫金額」「平均在庫数」の計算式については上記でご説明させていただきましたが、どちらも期首と期末の平均値での計算が管理を楽にすることが出来ます。

期首とは、特定のある期間の初めを意味し、期末はその期間の終わりを意味します。計算をする場合、この期首と期末の平均値計算をするといいでしょう。

また、平均在庫金額は、「棚卸し資産」や「平均商品在庫高」と表現される場合もありますが、言い方が異なるだけで内容は同じと覚えておいて下さい。

平均在庫金額の計算式を応用させた式を活用して平均在庫数を算出すると、目標に定めている在庫回転率に到達させるためには、平均的にどの程度の在庫金額が必要となるのかを算出する事も可能となります。

在庫回転率の計算では「金額」と「数」どちらがいいのか?

「金額」を用いて在庫回転率を算出する際には、一年の会計処理をまとめた決算書が必須となるため、一年ごとの計算しかできないというデメリットが生じます。

また、この計算方法は棚卸高の概念をベースにしていますが、棚卸項目には製品・仕掛品・原材料・貯蔵品が含まれます。結果、商品の原価以外の要素にも左右されるため、正確な在庫回転率を求めるのは難しくなってしまいます。

一方で、「数」を用いて在庫回転率を算出する場合であれば、決算書が不要なため、月単位・週単位など必要な期間に区切って計算することができます。また、数量以外の要素に左右されることなく、正確な数値を求めることが可能になり、在庫管理の現場の実態を把握することができるのです。

したがって、在庫回転率を計算する際は、「金額」よりも「数」を指標にする方法をおすすめします。

棚卸登録もカンタン!在庫管理を効率化するPOSレジの資料はこちら

在庫管理を効率化したい方へ

まずは在庫管理できるPOSレジを選びましょう。『POS+ retail』は、在庫管理はもちろん、商品の店舗間移動の管理もできる小売店専用POSレジです。詳しくは資料をダウンロードしてください。

在庫回転率の適正値

在庫回転率の適正値は、業種ごとに大きく異なります。たとえば製造業では、完成済みの商品を取り扱う小売業や卸業と比べると、材料の仕入れから製造・出荷までに時間がかかるので、在庫回転率は低いのが通常です。

また飲食店では、消費期限・賞味期限がある食材を扱うため、素早く在庫をなくす必要があり、他業種よりも在庫回転率は高く設定されます。特に鮮魚などの生ものを扱う場合には、在庫回転率はほぼ100%に近くなります。

自店の在庫回転率が適正かどうかは、他業種と比べるのではなく、同業種の競合で黒字経営のお店と比較してみるといいでしょう。

POSレジを利用することで、会計のほかにも、店舗のグループ管理、全店共通管理による複数店舗管理やセール/バンドル/セール販売などの販売方法、棚卸し、入荷/出荷、店舗間移動など、小売店のさまざまな業務を効率化できる機能があります。

POSレジの機能

小売店に特化したクラウドPOSレジの主な機能をご紹介します。

複数店舗管理
複数店舗管理
複数店舗を一元管理し、売上データも一目で比較・分析。

決済端末一体型POS
決済端末一体型POS
stera terminal1台でレジ、決済端末として利用可能。

在庫管理
在庫管理
在庫照会/入出荷/検品/棚卸までタブレット1枚で管理可能。

小売店専用POSレジ『POS+ retail』の資料をダウンロードする(無料)

在庫回転率を計算し把握するメリット

顧客ニーズの把握、在庫の動きの可視化が可能となるというメリットが生じます。また、過剰在庫や在庫不足を回避し、コストの削減にもつながるでしょう。

ここで、把握する事で得られるメリットについてより詳しく解説いたします。

メリット1. 顧客ニーズをリアルタイムに把握できる

回転率の高い商品は、それだけ顧客のニーズにマッチしているという事が言えます。逆に、在庫回転率が低い商品の場合、在庫過多になり保管コストが高まる、保管スペースの圧迫などのリスクが伴います。

極端に回転率の悪い商品に関しては思い切って扱いを取りやめることで、在庫回転率の高い商品のための保管スペースとして活用するというアプローチが出来ます。

このように、ニーズの把握が出来ていれば、強い動向の商品在庫を増やし、動きの鈍いものは在庫を減らすなどの対応が取れるため、利益効率が高い体制を整えることが可能となるでしょう。

メリット2. 在庫の動きを可視化することができる

在庫回転率の把握は、商品の動きを可視化する事に繋がります。業務を遂行していくうえで、日ごろから常に在庫の動きをチェックする事はもちろん重要です。

しかし、それだけでは全体的な見通しを立てるには不十分という事もあるでしょう。

日ごろの在庫の確認と共に、計算して出された在庫回転率と合わせて把握する事により、在庫の動向を正しく具体的に可視化させることが可能になります。

また、商品ごとの販売ペースや数量などを、さらにリアルな数値として把握するためにも、回転率から出される在庫動向に注視しておくようにするといいでしょう。

メリット3. 過剰在庫や不足などのリスクやコストの削減ができる

在庫回転率が鈍い商品は、極端に悪く言ってしまうと売上に繋がらない不要な商品です。回転率データを定期的に取得すれば、現状と過去を分かりやすく比較する事が出来、今の状態の在庫が適切かどうかという判断が可能になるでしょう。

以前は在庫回転率が高かった商品であっても、既に今は回転率が悪くなっているというものも存在します。

回転率が高い状況の時と同じ入荷を繰り返してしまうと、在庫過多になってしまいます。結果として、保管コストだけではなく廃棄コストのリスクも高まってしまうでしょう。

定期的に在庫回転率データを比較すれば、早期に無駄なコストの削減を行うことが出来ます。

在庫照会や入出荷状況を正確に管理できるPOSレジの資料はこちら

在庫回転率を高める方法

在庫回転率を高める方法

在庫回転率を高める方法には、下記の4つが挙げられます。

  • 定期的に在庫状況を可視化する
  • リードタイムを短縮する
  • ロケーション管理の最適化
  • POSレジの導入

定期的に在庫状況を可視化する

定期的に在庫の状況を可視化することで、在庫の動きをリアルタイムで把握でき、余剰在庫の削減や適正在庫数の割り出しにつながります。結果、自社の在庫状況の課題がはっきりして、在庫回転率を上げるために何をすればよいかが明確になります。

在庫状況の帳票化ができるPOSレジの資料はこちら

リードタイムを短縮する

リードタイムとは、一般的に「ある作業に着手してから完了するまで」の期間のことを指しますが、小売業界においては「注文してから商品がお客様の手元に届くまでの期間」を意味します。

小売業の中でも、特にEC事業では「リードタイムの短さ」がサイト全体の評価を大きく左右します。いくら良い商品を売っていたとしても、欲しい時に届かないのでは、そのサイトで購入する意味が薄れてしまうからです。

リードタイムをできる限り短縮し、顧客満足度を高め、繰り返し買ってもらうことで、サイト全体の売上を上げ、結果的に在庫回転率を向上させることができるのです。

ロケーション管理の最適化

在庫の整理が行き届かなくなり、倉庫内での紛失・汚損が増えてしまうと、在庫回転率もおのずと下がってしまいます。これは逆にいうと、ロケーション管理を最適化しどの在庫がどこにあるのかすぐに分かるようにすることで、在庫商品の品質低下を防止でき、回転率を高めることにつながります。

不要な在庫をすぐに片付ける等、整理整頓を徹底することはもちろんのこと、WMS(Warehouse Management System:倉庫管理システム)を用いるのも有効です。WMSは、商品が倉庫に入庫してから出庫するまでを一元管理できるシステムで、適切なロケーション管理には欠かせないものです。

POSレジの導入

POSレジとは、販売時点(Point of Sales)ですべての商品の流れをデータ化し、集約できる機能を持ったレジのことです。POSレジで商品バーコードをスキャンすれば、「いつ、どこで、何が何個売れたのか」といった情報をすべて吸い上げることができ、在庫管理も同時に行えます。

POSレジで店頭と倉庫両方の在庫状況を一元管理できれば、余剰在庫を減らすことができ、在庫回転率の向上にもつながります。

在庫管理もおまかせの小売店専用POSレジ『POS+ retail』の資料をダウンロードする(無料)

まとめ

本記事では、在庫回転率の計算方法、把握するメリットや回転率を高める方法についてご紹介しました。

在庫回転率は、いわば小売業経営の健全度合いを示す“ものさし”ともいえる指標です。正しい計算による正確な算出が可能になれば、在庫回転率の把握から生じるメリットも得やすくなり、常に適正な在庫回転率を保つ運営体制を整えることが出来るでしょう。

WMS(倉庫管理システム)やPOSレジなどのツールを活用するのもおすすめです。

POSレジの概要をわかりやすくまとめた資料を無料でプレゼント

ポスタスの資料ダウンロード

以下のフォームにご入力の上、資料をダウンロードしてください。
ご入力いただいたメールアドレス宛に資料ダウンロードのURLを送信致します。

関連記事

2022.07.12 POS 法律・制度 経営

【2023年度】POSレジ導入に利用できる補助金・助成金の種類と申請方法まとめ

飲食店
2022.07.12 POS 経営

チェーンストアとは?定義や種類、今後の展開について解説

小売店
飲食店
2022.07.12 POS 店舗管理 機能 経営

小売業の店舗分析方法~データ分析を行うべき理由と効果

小売店