業務効率化と売上アップを支援するクラウドPOSレジ「ポスタス」
2025.01.23
POS

【2025比較】POSレジ・アプリ15選!ランキングに惑わされないおすすめの選び方

POSレジ(アプリ)の導入を検討しているものの、どれを選べば良いか迷っていませんか?飲食店、小売店、美容室など、業種ごとに必要な機能が異なるため、自社の業態に合ったPOSレジを選ぶことが成功のカギです。

本記事では、するPOSレジ(POSレジアプリ含む)を業種別&高機能の汎用タイプに分けて15選紹介します。

また後半では、POSレジの基本的な機能や種類を解説し、導入メリットや選び方のポイントをわかりやすくご紹介。自社の課題を解決し、業務効率化や売上アップにつながる最適なPOSレジを見つけるためのヒントが満載です。ぜひ参考にしてください。

店舗運営のお悩みはポスタスで解決!

ポスタスは店舗の課題を解決するタブレットを活用したクラウド型POSレジを提供しています。ポスタスのPOSレジはオペレーションの最適化による採用コストや人件費削減だけでなく、売上アップが期待できます。様々業態・業種で個店から大手チェーン展開店舗まで支援実績が豊富にございますので、まずはお気軽にご相談ください。

POSレジ比較【高機能汎用タイプ】

まずは、どの業種でも幅広く利用できる高機能で汎用タイプのPOSレジを紹介します。汎用タイプのPOSレジは、様々なプランを備えており、各種業態向けのカスタマイズにも優れているのが特徴です。

製品名向いている事業者提供企業
POS+(ポスタス)小規模店舗から複数業態・店舗展開する事業者ポスタス株式会社
Airレジ小規模店舗や初めてPOSレジを導入する事業者株式会社リクルート
スマレジ複数店舗を運営する中規模以上の事業者株式会社スマレジ
ユビレジデータ分析を活用して経営戦略を立てたい事業者株式会社ユビレジ
Square POSレジキャッシュレス決済やオンライン販売を行う事業者Square株式会社
<PR>

POS+(ポスタス)

<PR>

引用:POS+(ポスタス)公式サイト

ポスタスは、店舗運営に必要な機能がすべてそろっているPOSレジです。
POSレジの基本機能はもちろん、業種ごとの特殊なシーンにも対応。また、変化する状況に合わせて必要な機能を低コストで追加できるので、将来に備えて安心して利用が可能で、個店・小規模店舗から大手チェーン展開店舗まで様々な業界も実績も豊富
導入作業のほか、店舗スタッフ様へのトレーニングの提供だけでなく導入後は365日コールセンタ運営など「営業をとめない」サポートが充実しているのも特徴です。

【料金】
月額14,000円~(1店舗あたり)

【向いている事業者】

  • 導入に不安でサポートの充実を希望する事業者
  • 小規模店舗から複数業態・店舗展開する事業者

 Airレジ

引用: Airレジ公式サイト

Airレジは、初期費用が不要で導入しやすいPOSレジです。シンプルな設計で、基本的な会計や売上管理機能を備えており、初めてPOSレジを導入する方でも安心して利用できます。また、必要に応じてオプションを追加して拡張できる点が特徴です。

【料金】
基本機能は無料(一部オプションは有料)。

【向いている事業者】

  • 小規模店舗や個人経営の店舗
  • 初めてPOSレジを導入する事業者

スマレジ

引用:スマレジ公式サイト

スマレジは、在庫管理や顧客管理、売上分析など、店舗運営に必要な機能を幅広く備えたPOSシステムです。130以上の機能から、店舗のスタイルに合わせて必要なものを選んで利用できる柔軟性が特徴です。クラウドを活用したデータ管理により、複数店舗間の連携もスムーズに行えます。

【料金】
月額0円~15,400円(プランにより異なる)

【向いている事業者】

  • 店舗規模や業態に応じて柔軟に機能をカスタマイズしたい事業者
  • 高度な在庫管理や売上データの分析を重視する中規模以上の店舗

ユビレジ

引用:ユビレジ公式サイト

ユビレジは、データ分析機能が充実しており、売上や在庫の動きを細かく追跡できます。多店舗展開に対応しており、店舗運営の状況を可視化することで、経営改善につなげられる機能を備えています。

【料金】
月額6,900円~(規模や機能に応じてプランを選択可能)。

【向いている事業者】

  • データ分析を活用して経営戦略を立てたい事業者
  • 多店舗運営を行っている事業者

Square POSレジ

引用:Square公式サイト

Square POSレジは、非接触決済やオンライン販売との連携に強みを持ち、スマホやタブレットを利用して、どこでも簡単にPOSレジ機能を使用できる柔軟性が魅力です。クレジットカード決済の手数料が透明でわかりやすく、初期コストを抑えたい事業者にも適しています。

【料金】
月額0円~(プランによって異なる)

【向いている事業者】

  • キャッシュレス決済をメインとする店舗
  • オンラインとオフラインの売上を一元管理したい方

POSレジ比較【飲食店向け】

飲食店では、注文管理やテーブル管理、キャッシュレス決済など、店舗の運営に必要な機能が多岐にわたります。そのため、POSレジを選ぶ際には、自店舗のスタイルや業務フローに最適なものを選ぶことが重要です。

ここでは、飲食店向けのPOSレジを紹介します

製品名向いている事業者提供企業
POS+food(ポスタスフード小規模店舗から複数業態・店舗展開する事業者ポスタス株式会社
blayn(ブレイン)
コース料理や宴会対応を重視する飲食店ブレイン株式会社
ワンレジスタッフ管理とセキュリティ強化が必要な店舗株式会社ワンレジ
<PR> 関連記事:飲食店向けPOSレジを10社比較!ランキングに惑わされないおすすめの選び方

POS+foodポスタスフード

飲食特化レジ「ポスタス」

<PR>

引用:POS+ (ポスタス)公式サイト

ポスタスフードは、飲食店の多様なニーズに応える柔軟なPOSレジです。iPadを活用し、「テーブルごとのオーダー会計」や「キャッシュオン形式の即会計」に対応。オーダーサービスを追加すれば、セルフオーダーやテイクアウトなど多彩な注文方法も利用できます。伝票分割機能やキャッシュレス決済対応により、スムーズな会計をサポートします。

クラウド連携で売上データを自動保存し、レジ締めや報告業務を効率化できます。また、「POS+」シリーズの機能拡張で、オーダー管理やシフト管理など幅広い業務に対応可能。カフェやレストラン、ファストフードなど、あらゆる規模や形態の店舗に最適です。

【料金】
月額14,000円~(1店舗あたり)

【向いている事業者】

  • 多様なオペレーションに対応したPOSレジを求める飲食店
  • テーブル管理やキャッシュレス決済を重視する店舗
  • 多言語対応が必要な観光地の飲食店

 blayn(ブレイン)

引用:blayn公式サイト

blaynは、飲食店向けに特化したスタイリッシュなPOSレジです。時間制限コース向けのタイマー機能や分割会計、テーブルごとの注文状況をリアルタイムで確認できる機能を備えています。シンプルで洗練されたUIが特徴で、初めてPOSレジを導入する店舗にも使いやすい設計です。

【料金】
月額2,800円~19,800円(プランによって異なる)

【向いている事業者】

  • 時間制限付きのコース料理を提供する店舗
  • デザイン性を重視しつつ、基本機能を求める店舗

ワンレジ

引用:ワンレジ公式サイト

ワンレジは、セキュリティ機能に特化した飲食店向けPOSレジです。タイムカードの不正打刻防止機能や顔認証を活用したレジの入出金管理機能を備え、店舗内でのトラブル防止やスタッフ管理を効率化します。特にアルバイトスタッフが多い店舗に適した設計が特徴です。

【料金】
要問合せ

【向いている事業者】

  • スタッフ管理やセキュリティ強化が必要な店舗
  • アルバイト中心でトラブル防止を重視する事業者

POSレジ比較【小売店向け】

製品名向いている事業者提供企業
POS+retail
(ポスタスリテール)
在庫管理や売上分析を強化したい小売店ポスタス株式会社
パワクラECサイトと実店舗の在庫管理を統合したい事業者株式会社タスネット
Orange POS小規模店舗や初めてPOSレジを導入する事業者株式会社エスキュービズム
SPIRE POS複数店舗運営と在庫管理を強化したい事業者フィーリックス株式会社
<PR>関連記事:【2025最新】小売店向けPOSレジ13社比較!おすすめの選び方

POS+retail(ポスタスリテール)

小売店向けレジ「ポスタスリテール」

<PR>

引用:POS+ (ポスタス)公式サイト

ポスタスリテールは、小売業に特化した多機能POSレジです。在庫管理や売上分析、顧客管理をリアルタイムで行え、店舗間の在庫移動やプロモーション管理機能を備えています。特に、売上データを活用した経営戦略の立案に役立つ分析機能が強みです。多店舗展開を想定した運用にも対応可能で、効率的な店舗運営をサポートします。

【料金】
月額14,000円~(プラン内容による)

【向いている事業者】

  • 多店舗展開を計画している小売店
  • 在庫管理や売上分析を強化したい事業者

パワクラ

引用:パワクラ公式サイト

パワクラは、ECサイトとの連携機能を備えたPOSレジです。オンラインとオフラインの在庫を一元管理し、売れ筋や滞留在庫のリアルタイム把握が可能。適正在庫を維持しつつ、販売機会を逃さない運営が可能です。さらに、売上データをもとにマーケティング施策を立案する機能が充実しており、店舗の売上向上に貢献します。

【料金】
月額0円~(プランによって異なる)

【向いている事業者】

  • ECサイトと実店舗の在庫を統合管理したい事業者
  • オンライン販売を強化したい店舗

Orange POS

引用:Orange POS公式サイト

Orange POSは、DX(デジタルトランスフォーメーション)やOMO(オンラインとオフラインの融合)が進む時代の店舗ニーズに応える高機能なタブレット型POSレジです。在庫管理や配送管理、EC連携といった幅広い機能を提供し、直感的でシンプルな操作性が特徴です。さらに、カスタマイズ性の高さや大規模サービスへの対応力により、小規模から大規模店舗まで幅広いニーズに応えます。

【料金】
要問合せ

【向いている事業者】

  • DX時代に対応した業務効率化やEC連携を目指す事業者
  • カスタマイズ性を求める多店舗経営の事業者

SPIRE POS

引用:SPIRE POS公式サイト

SPIRE POSは、雑貨・アパレルなどを取り扱う小売店やホビー・ブランド品の専門店、さらには総合リサイクルショップなど、幅広い業種に対応する次世代型のクラウドPOSレジです。在庫移動管理やスタッフ間の連携を効率化する機能が充実しており、店舗間のスムーズな連携が実現します。

【料金】
月額4,950円~13,200円(プランによって異なる)

【向いている事業者】

  • 雑貨・アパレルを取り扱う小売店
  • ホビー・ブランド品を扱う専門店

POSレジ比較【美容室向け】

美容室向けのPOSレジは、顧客管理や予約管理など、サロン運営に特化した機能が求められます。以下に、主要な美容室向けPOSレジ3製品の特徴をまとめました。

製品名向いている事業者提供企業
POS+beauty
(ポスタスビューティー
美容室やサロンで業務効率化を図りたい事業者ポスタス株式会社
 Bionly POS
顧客管理を強化し、リピーター増加を目指す美容室株式会社アライズ
SalonAnswer施術記録とサービス品質向上を重視するサロンエクシードシステム株式会社
<PR>関連記事:美容室・サロン向けPOSレジ15社比較!おすすめの選び方も解説!

POS+beauty(ポスタスビューティー)

<PR>

引用元:POS+(ポスタス)公式サイト

ポスタスビューティは、美容・サロン業界に特化したクラウド型POSレジシステムです。iPadを活用して、レジ・売上管理をはじめ、電子カルテ、予約管理、DM配信など、美容サロンに必要な機能を網羅しています。

直感的なデザインで操作しやすく、初期設定や設置をサポートする体制が整っているため、スムーズな導入が可能です。

【料金】

月額14,000円~

【向いている事業者】

  • 美容室やサロンで電子カルテや予約管理機能を活用し、業務効率化を目指す事業者
  • 美容サロンでPOSで一元管理を進め方

Bionly POS

引用:Bionly公式サイト

BionlyPOSは、美容室向けに特化して開発されたクラウド型POSシステムです。顧客管理、予約管理、在庫管理、売上分析といった多彩な機能を備えています。

特に、顧客の施術履歴や好みを詳細に記録できる電子カルテ機能が充実しており、顧客満足度の向上が期待できるでしょう。

【料金】
月額12,000円~(プランによる)

【向いている事業者】

  • 顧客管理を強化し、リピーター増加を目指す美容室
  • POSを検討している美容サロン

SalonAnswer

引用:SalonAnswer公式サイト

SalonAnswerは、美容室や理容室向けに設計されたクラウド型POSシステムで、累計8,000店舗以上の導入実績を誇ります。顧客カルテ機能を中心に、予約管理、売上管理、レジ機能、勤怠管理、データ分析・集計など、サロン運営に欠かせない多彩な機能を標準装備しています。

特に、施術写真をiPadで簡単に振り返ることができる顧客カルテ機能が搭載されているため、顧客体験の向上が期待できます。

【料金】

月額9,800円~(プランによって異なる)

【向いている事業者】

  • 施術記録や顧客情報を詳細に管理し、サービス品質向上を目指すサロン
  • POSを検討している美容サロン

店舗運営のお悩みはポスタスで解決!

ポスタスは店舗の課題を解決するタブレットを活用したクラウド型POSレジを提供しています。ポスタスのPOSレジはオペレーションの最適化による採用コストや人件費削減だけでなく、売上アップが期待できます。様々業態・業種で個店から大手チェーン展開店舗まで支援実績が豊富にございますので、まずはお気軽にご相談ください。

POSレジとは?POSの基本

POSレジは、現代の店舗運営に欠かせないツールです。ここでは、POSレジの基本的な機能と種類についてみていきましょう。

  • 在庫管理
    POSレジは販売データと在庫をリアルタイムで連携させることで、現在の在庫状況を常に把握できます。欠品や過剰在庫を防ぎ、在庫回転率を向上させることが可能です。
  • 顧客管理
    購入履歴や来店頻度などの顧客データを蓄積・分析できます。これを活用することで、顧客ごとのニーズに応じたマーケティング施策を行い、リピート率を高めることができます。
  • 売上分析
    日別・週別・月別の売上データを自動集計し、視覚的にわかりやすいレポートを生成します。どの商品が人気なのか、売れ筋の時間帯はいつなのかを簡単に把握でき、経営戦略の立案に役立ちます。
  • 注文管理
    飲食店では、テーブルオーダーやモバイルオーダーといった注文管理機能が必須です。この機能により、注文のミスを防ぎ、業務効率を大幅に改善できます。

関連記事:
POSレジとは? POSシステムとの違いや 導入することで得られるメリットを解説
POSシステムとは?導入メリットから選定ポイントまで解説

店舗運営のお悩みはポスタスで解決!

ポスタスは店舗の課題を解決するタブレットを活用したクラウド型POSレジを提供しています。ポスタスのPOSレジはオペレーションの最適化による採用コストや人件費削減だけでなく、売上アップが期待できます。様々業態・業種で個店から大手チェーン展開店舗まで支援実績が豊富にございますので、まずはお気軽にご相談ください。

POSレジの種類

POSレジには、利用シーンや業務内容に応じたさまざまな種類があります。それぞれの特徴を以下にまとめました。

種類特徴利用シーンメリット
タブレット型軽量かつコンパクト。初期費用が比較的安価。場所を取らず設置が容易。個人店舗、小規模事業者・初期費用が安い・ 持ち運びが容易・ スペース効率が良い
据え置き型従来型のPOSレジ。大型ディスプレイや周辺機器と連携可能。安定した操作性を提供。中規模以上の店舗、レジ業務の多い業種・ 操作が安定・ 機能が豊富でカスタマイズ性が高い・ 複数台の連携や拡張性に優れる
クラウド型データをクラウドで管理。インターネット経由でアクセス可能。複数店舗の統合管理やリアルタイムの売上確認が可能。複数店舗展開の事業者、リアルタイム管理を重視・ 複数店舗のデータ統合が可能・ リアルタイムでデータを確認・共有可能・ 遠隔地からの管理が容易

関連記事:
タブレットPOSレジ(iPad)とは?導入メリットや注意点まで徹底解説
クラウド型POSレジとは?特徴・メリットから導入事例まで徹底解説
レジの種類は?各レジの特徴や選び方と比較ポイントを解説!

POSレジを導入するメリット

POSレジの導入により、以下のような主要なメリットがあげられます

  • 業務効率の大幅な向上
  • 正確な売上・在庫管理
  • データに基づく経営判断
  • 人件費の最適化
  • 顧客満足度の向上

それぞれのメリットについて詳しく解説していきます。

POSレジ導入のメリット

業務効率の大幅な向上

レジ業務の自動化により、会計処理の時間が大幅に短縮されます。バーコードによる商品登録や自動計算により、入力ミスも減少します。また、レシート発行から釣銭計算まで自動化されることで、スタッフの負担が軽減され、接客に時間を充てられるようになります。

関連記事:飲食店オペレーションの重要性とは?効率的な運営がもたらす効果

正確な売上・在庫管理

販売データがリアルタイムで記録されるため、正確な売上管理が可能です。在庫数も販売と連動して自動更新されるため、常に正確な在庫状況を把握できます。これにより、在庫切れや過剰在庫を防ぎ、適切な商品管理が実現できます。

関連記事:在庫管理はPOSレジがおすすめ?メリット・デメリットを解説!

データに基づく経営判断

詳細な販売データを活用することで、より戦略的な経営判断が可能になります。売れ筋商品の把握や時間帯別の売上分析、客単価の推移など、様々な角度からデータを分析できます。これらの情報を基に、効果的な販促施策や品揃えの最適化が図れます。

関連記事:POSデータとは?分析メリットと注意点・活用例を解説

人件費の最適化

レジ業務の効率化により、人員配置の最適化が可能になります。特に混雑時の会計処理がスピーディーになることで、レジ待ち時間が短縮され、少ない人数での運営が可能になります。また、データ入力や集計作業も自動化されるため、バックオフィス業務の時間も削減できます。

関連記事:飲食店のFLコストとは?FL利率や営業利益率、エクセルの管理方法も解説!

顧客満足度の向上

会計処理の迅速化により、お客様の待ち時間が短縮されます。また、多様な決済手段に対応することで、支払いの利便性も向上します。さらに、正確な在庫管理により品切れを防ぐことができ、お客様の購買機会を逃さない店舗運営が可能に

関連記事:飲食店DXの効果とは? 成功事例で見るシステム導入のポイント

店舗運営のお悩みはポスタスで解決!

ポスタスは店舗の課題を解決するタブレットを活用したクラウド型POSレジを提供しています。ポスタスのPOSレジはオペレーションの最適化による採用コストや人件費削減だけでなく、売上アップが期待できます。様々業態・業種で個店から大手チェーン展開店舗まで支援実績が豊富にございますので、まずはお気軽にご相談ください。

業種別|POSレジの選び方

POSレジを選ぶ際には、業種ごとに求められる機能や特性が異なります。ここでは、飲食店・小売店・美容室向けのPOSレジの選び方をみていきましょう。

業種別のおすすめPOSレジ

飲食店向けPOSレジの選び方

飲食店でのPOSレジ選びでは、以下のような機能がカギとなります。

●柔軟な会計機能
飲食店では「決済手段の多様化」や「個別会計・割り勘対応」が求められる場面が多くあります。また、ランチ・ディナーの区分け計上やクーポンの登録・利用機能も、業務効率化に役立つポイントです。

スムーズなオペレーション設計
店舗ごとに異なるオペレーションに対応する柔軟性が重要です。例えば、テーブルごとのオーダー管理やキャッシュオン形式(即会計)など、現場の流れに合わせた機能を備えているPOSレジを選びましょう。

●外部システムとの連携
既存の予約システムや台帳システムを活用している場合、これらと連携できるPOSレジを選ぶことで、業務全体の効率化が実現します。特に、予約から会計までのシームレスな連携は、顧客満足度の向上にもつながります。

飲食店向けPOSレジを選ぶ際には、自店の業務フローや顧客ニーズをしっかりと把握したうえで、必要な機能を備えた製品を選ぶことが重要です。製品によっては無料体験版やデモを提供している場合もあるため、実際の使い勝手を確認するのも良いでしょう。

関連記事:
飲食店はPOSレジがおすすめ?導入のメリットや導入事例を紹介!
飲食店向けPOSレジを10社比較!ランキングに惑わされないおすすめの選び方

小売店向けPOSレジの選び方

小売店でPOSレジを選ぶ際には、業務の効率化と売上向上に役立つ以下のような機能を重視するといいでしょう。

●在庫管理機能
在庫照会、入出荷管理、棚卸しなどの機能があると、在庫切れや過剰在庫を防ぎ、効率的に管理が行えます。

●販売促進とデータ分析
セールやセット販売など柔軟な販売方法に対応できるPOSレジは、キャンペーンの効果を高めるのに役立ちます。また、売上データを分析して次の戦略を立てる基盤にもなります。

●多店舗対応やEC連携
複数店舗を展開する場合は、在庫移動や連絡がスムーズに行える機能を持つものを選びましょう。さらに、ECサイトと連携できるPOSレジなら、オンラインと実店舗の在庫や売上を一元管理できます。

店舗ごとの課題に合わせて必要な機能を優先順位づけし、規模や運営形態に適したPOSレジを選ぶことがポイントです。効率的な在庫管理や販売促進がスムーズに行える仕組みを導入することで、店舗運営の生産性が高まります。

関連記事:
在庫管理はPOSレジがおすすめ?メリット・デメリットを解説!
【2025最新】小売店向けPOSレジ13社比較!おすすめの選び方

美容室向けPOSレジの選び方

美容室でPOSレジを選ぶ際は、顧客管理機能が充実していることが重要です。顧客カルテ機能では、名前や住所に加え、来店記録や施術履歴、注意事項を記録でき、次回の対応やスタッフ間の引き継ぎがスムーズになります。

また、以下のような機能も選定ポイントとなります。

●顧客管理機能・施術履歴の保存
ビフォーアフターの写真やメモを記録することで、次回提案や施術内容の共有に活用できます。

予約・スケジュール管理
スタッフの稼働状況を可視化し、予約枠の調整や次回予約の提案を効率的に行えます。

自動配信機能
予約リマインドや来店後のお礼メールを自動で送信できる機能により、顧客満足度が向上します。

美容室では、自店舗の課題や運営スタイルに合ったPOSレジを選ぶことが重要です。特に、顧客データを効果的に活用し、リピーターを増やすための機能を重視しましょう。

関連記事:
美容室のレジはPOSがおすすめ?レジの種類や選定ポイントを解説
美容室・サロン向けPOSレジ15社比較!おすすめの選び方も解説!

POS+(ポスタス)の魅力

POS+(ポスタス)は、飲食店、小売店、美容室といった幅広い業種に対応するPOSレジを提供しています。業種別に特化した機能とプランを備えており、さまざまな店舗の課題解決と売上向上を実現します。ここでは、POS+(ポスタス)が選ばれる理由を詳しくご紹介します。

  1. 業種別に特化した機能で現場の課題を解決
    POS+(ポスタス)は、それぞれの業種が抱える課題を解決するために設計されています。
    • 飲食店向け: テーブルごとの注文管理やキャッシュレス決済機能を備え、業務の効率化をサポート。
    • 小売店向け: 在庫管理や売上データ分析機能を搭載し、店舗運営の最適化を実現。
    • 美容室向け: 顧客カルテや予約管理機能を強化し、リピーターの獲得を支援します。
  2. 初心者でも扱いやすい直感的な操作性
    初めてPOSレジを導入する店舗でも、迷わず利用できる直感的な画面設計が特徴です。わかりやすい操作手順により、スタッフ教育のコストを削減でき、短期間で現場に定着します。
  3. 外部システムとの高い連携力
    予約管理や顧客台帳との連携だけでなく、ECサイトともスムーズに連携可能です。これにより、オンラインとオフラインを統合した効率的な運営が可能になり、売上拡大のチャンスを逃しません。
  4. 多店舗展開や成長に対応する拡張性
    小規模店舗はもちろん、多店舗展開を行う企業にも最適です。店舗数の増加や新しい運営スタイルにも柔軟に対応可能な拡張性を備えており、長期的に安心して利用できます。

店舗運営のお悩みはポスタスで解決!

ポスタスは店舗の課題を解決するタブレットを活用したクラウド型POSレジを提供しています。ポスタスのPOSレジはオペレーションの最適化による採用コストや人件費削減だけでなく、売上アップが期待できます。様々業態・業種で個店から大手チェーン展開店舗まで支援実績が豊富にございますので、まずはお気軽にご相談ください。

まとめ

POSレジの選択は、業種や業態によって最適なものが異なります。飲食店、小売店、美容室など、それぞれの業種特有の要件に合わせて選定することが重要です。POSレジは単なるレジ機能だけでなく、業務効率化や売上分析など多様な機能を備えており、導入により経営改善につながる可能性があります。自社の課題や必要な機能を明確にした上で、最適なPOSレジを選択をしていきましょう。

POSレジの比較ポイントを教えてください。

POSレジの選び方で重要なポイントは基本機能として、レジ操作性や売上分析、在庫管理、キャッシュレス決済への対応を比較します。業種別の専用機能も重要で、飲食店ならテーブル管理、小売店ならバーコード対応などがあります。サポート体制も見落とせないポイントになります。

POSレジの導入で具体的にどんなメリットがありますか?

主なメリットとして、レジ業務の効率化、売上データの自動集計・分析、在庫管理の簡略化などが挙げられます。また、クラウド型のPOSレジであれば、複数店舗の一元管理や、スマートフォンからの売上確認なども可能になります。

参考サイト:日本経済新聞 矢野経済研究所、国内のPOSターミナル市場に関する調査結果を発表<2024>

関連記事